BUNMEI チャレンジカフェ
【まちのみんなで「食」と「未来」を考える】をコンセプトにした多世代交流サロン。町民の日常に寄り添いたいという思いから、町の中心にある中町商店街の金物屋「文明堂」の旧店舗をリノベーションし、2021年3月に開業しました。
1階には明るい空間のカフェスペースがあり、談笑や食事、コワーキングスペースとしての利用ができます。ITヘルプデスクとしての機能もあり、タブレットの使い方や、その他デジタル関係で困りごとがある時にも気軽に相談ができる場所です。
また、一角にあるチャレンジカフェでは、町内で起業を目指す人材が一定期間カフェを運営し、将来の開業に向けてのチャレンジをするという取り組みが行われています。チャレンジカフェの商品は地産地消をテーマにしており、現在は小野嬉敬さんが季節のスイーツを調理し販売しています。
小野さんは、製菓の専門学校を卒業後、宮崎市でパティシエの経験を経て都農町へ移住。チャレンジカフェを始めてから、自分自身で食材に触れ選ぶ機会が多くなったと言います。ショーケースには、都農ワインのケーキ「ロゼ」をはじめ、柑橘ジュレとチョコレートムースの「オランジェ」、河野茶園の抹茶を使用した「グリーンティ」など、都農町産の食材を使った美しいスイーツが並びます。また、生菓子だけではなく、おからを使った焼きドーナツなどの焼き菓子も販売しており「道の駅つの」でも購入することができます。
おすすめ商品【ロゼ】
都農ワインとヨーグルトの甘酸っぱいムースが爽やかな味わい。アルコールが苦手な方でも都農ワインの美味しさを楽しめます。
【おから焼きドーナツ】
「道の駅つの」でも販売しています。
小野嬉敬さん(調理・接客販売)
「つの未来財団」理事の山内さんは、「町内外に販売を広げ、 BUNMEIチャレンジカフェを通じて小野さん自身のブランディングをし、これから羽ばたいていって欲しい」と述べました。
住所
都農町川北4831-2
営業時間
11時〜19時(商品がなくなり次第 営業終了)
休日
日曜 月曜 祝日 第2火曜 第4火曜【テイクアウト可】
TEL
090-1896-6526